※当サイトは一部「PR」を含みます。

車のサブスク利用時における「車庫証明」について

車のサブスク利用時における「車庫証明」について

車のサブスクを利用しているTanakaといいます。今回はサブスク利用時における車庫証明の疑問解消につながるお話しをします。

まず車のサブスク利用時に、車庫証明は基本的に「必要」です。

  • 普通乗用車‥すべて車庫証明が必要
  • 軽自動車‥一部地域で車庫証明が必要

いわゆる正式名称は「自動車保管場所証明書」と呼ばれる車庫証明ですが、一部不要の地域以外ではサブスク利用時にかならず必要な書類になります。

サブスク利用時における車庫証明の取得・提出手順

サブスク利用時における車庫証明の取得・提出手順

車のサブスク利用時には、つぎの手順で車庫証明の取得・提出を行います。

  • 車庫証明申請書類をもらう
    ➝車庫の場所を管轄する警察署へ行き車庫証明申請書類をもらう。
  • 車庫証明申請書類の作成・提出
    ➝車庫証明に必要な申請書類を作成する。
  • 管轄の警察署へ申請
    ➝必要書類が整えば車庫を管轄する警察署へ行き申請を行う。認印が必要になる場合もあるので準備しておいた方がおすすめです。
  • 警察署からの連絡・受取り
    ➝届出申請が正式に受理されると連絡があるので受け取る。
  • 車サブスク業者へ提出
    ➝不備のないことを確認して車のサブスク業者へ提出。

tanaka

車庫証明の申請書に記載できる保管場所は「賃貸駐車場」でも大丈夫です。

その場合は土地所有者である賃貸駐車場の管理者に、車庫証明申請書の住所などを記載してもらう必要があります。

また自分の所有ではない空いた土地を、管理場所として勝手に車庫証明申請することはできません。

車庫証明の取得費用

車庫証明の取得費用

車庫証明の取得にはつぎのパターンがあり、それぞれ費用が異なります。

自分で取得するパターン
➝申請手数料2,100円、標章交付手数料500円

車サブスク業者や行政書士に代行依頼
➝申請手数料・標章交付手数料に加え代行手数料が加算されるため総額で約20,000円。

少しでも車庫証明費用を安く抑えるためには、自分で書類作成を行うパターンが最安値です。

実際に作成をしてみるとそう難しくはないので、今後のためにも一度チャレンジして車庫証明費用を安く抑えてみてはいかがでしょうか。

もし自分で車庫証明申請をおこなう場合は、このような流れになっています。

保管場所証明申請の手続参考:総務省「保管場所証明申請の手続」より

まずは管轄の警察署へいき、自動車保管証明書一式をもらうところからスタートします。

わからない部分などは警察署員が教えてくれる場合もあり、もし不備があれば改善方法なども相談に乗ってくれます。

まとめ

今回は「車サブスク利用時の車庫証明」についてお話ししてきました。車庫証明(自動車保管場所申請)が正しく行われていないと車のサブスクサービスが受けられないので注意してください。

車サブスク利用時の車庫証明というのは、サブスク(リース)期間が終了して別の車をサブスク契約した場合、再度また新たに車庫証明を取得する必要があります。

したがって車庫証明は一度取得すれば終わりというものではなく、車が変われば新たに取得し直すことが必要になりますのでくれぐれも注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました